森と庭の管理人(仮称)

副理事長.森と庭を管理する。

【植物造形デザインを学ぶ】

昨年からぼちぼち,ドイツ国認定フロリストマイスターの橋口学先生のもとで,

植物造形デザインの理論を学びに行っています。

ドイツのフロリストデザインは,1900年初頭に

バウハウス出身のフランツ・コルブラントによって体系立てられたそうです。

ザーリッシュの著書と同時代でもあります。

このドイツ流デザインの理論は,以下のような内容なのですが,

森林美学の前半の部分,美の基礎についての記述と

内容がかなり被っていることに,少し驚きました。

1 自然観察・造形の文法

2 植物のキャラクターと主張

・テーマを持った造形の進め方
3 植物の動き・コントラストとハーモニー

4 植物の表面構造・グルーピングと並び方

5 プロポーション・視覚的なバランス

6 色彩学

特に色彩などは,ゲーテの色彩論による色環を採用していますし,

コルブラントは

花だけではなく,植物全体から受けるその種のイメージを見出していますが,

ザーリッシュはこれを樹木で行い,記載しています。

この両者の間に,何らか関係はあったのでしょうか?

いずれにせよ,ザーリッシュの書を森林管理の技術書と断定するのは

少し早計だったような気がします。

全体を読み,フロリストのデザイン理論を学んだ今は,

森林空間デザインのための指南書的な側面が強いと感じています。

引用:
1)サトウタツヤ イロイロ知りたい!心理学史 光と色をめぐる ニュートンゲーテの立場

https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/51-42.pdf

2)Franz Kolbrand(1992), Europa windet den Kranz 

3)ハシグチアレンジメンツ フロリスト植物造形理論レッスン
http://www.h-arrangements.com/lesson/lessonriron.html

  

f:id:yuplog:20180224042434j:plain