森と庭の管理人(仮称)

副理事長.森と庭を管理する。

森林施業

【足元を固める話】

昨日は,弊社で販売予定のクロモジウォーターの原料採取を兼ねて,某山地帯へ。 クロモジは地位指標植物で,地位Ⅲという結構高い場所に生息します。 そのせいか,山はかなり多様な植物で溢れ,歩くのも楽しかったです。 写真はその山で見つかった植物たちで…

【もうすぐ…らしいです^^】

森林美学の翻訳本が,やっと9割がた完成しました。 北海道大学に関連する研究者の方々を中心に, 同大学出身の弊社理事長の関係で,弊社に関係する研究者も含めた 大勢で翻訳を行った本です。 先日,友人の八田智幸さんにお願いした表紙デザインも, 実物大…

【大木を育てる事の難しさと素晴らしさ】

検査の準備で大わらわですが,ブログ書いちゃいますw 私の師匠である,故・荒山雅行さんは訪ねて行くと必ず, 山の樹木1本1本がどのように育ってきたかを,丁寧に解説してくれました。 大学での授業は,林地を面的に・樹木をマスとして取り扱ってきたので, …

【ザーリッシュの森】

ポーランドへ行きましたって情報だけで,いったいどこに何をしに行っていたの? と,ふと,友人から聞かれまして, 今更ながら,肝心のザーリッシュの森林など,見学に行った部分を 全く紹介していない! という粗忽さに気づいたのでした。すみません〜 しか…

【山で作業】

昨日のマイマイガの調査補助に続き,今日はきのこ山施業実験。 実験の前に,土壌硬度と酸度を測定し,その後,地かきをしました。 これが曲者でずいぶん疲れてしまいました。 長年地かきをせずに堆積した有機物層って,結構な体積と重さがあるのですね。 こ…

【どうもありがとうございます】

ここのところ,何人もの方からメールやメッセージ, ブログへのコメントをいただいています。 どうもありがとうございます。 私事により,昨年末からバタバタしていましたこと, このはてなブログの使い方がイマイチ判然とせず,戸惑っていたことにより, 不…

【ポーランド行ってましたw】

9月の初旬に,ポーランド行ってました。 ご報告が著しく遅れてすみません(汗 あまりに忙しく,目まぐるしく時間が経過してしまい, ブログを開くこともままならなかったのです。 深謝します。 で,そのポーランドの様子,写真が多すぎるので, FB個人のペー…

【昨日は森林作業】

昨日は森林内作業であった。 久々に汗をかき,自分の生きる場所としての森林に,改めて愛着を感じた。 周辺環境,植栽基盤である地形や土を見る,水の条件を調べる, 植物の特性を捉え,環境にあった方法で植物を生育する。 これらはひとつひとつ,専門分野…

【不定形で多様で,小規模な森林こそ最良】

標記は造林の父,ガイヤーがその著書 Der Waldbau(造林学)に書いたらしい名言 (らしいってのは,別に読んでないからw)。 毎日の散歩で,ナルホドと実感すること多々あり。 3枚目の写真は,倒木か伐倒か不明だが,小さな林冠ギャップ。 じっと見ていると…

【荒山さんのミズナラ】

先の学会でも発表をさせていただいた, 荒山雅行さんが大事に育て,板に挽いていたミズナラ板が, 新しく開店されるBarの棚板に使っていただけることになりました。 荒山さんが亡くなる半年ほど以前に,このミズナラを伐採し, 板に引いて,5年間ほど自然乾…

【2010年の荒山さん】

荒山林業の発表資料を作っていたら,もう何年も,探しても出てこなかった,初めて荒山さんと会った日の写真が,突然出てきた。荒山さんの後ろ姿,いつの間に写してたんだろう。

【森林を伐り開く】

弊社演習林。 大変に荒れ果てた,大きめな道路沿いの斜面林で, ゴミ捨て場になっていたクヌギ林で, 地方中都市の典型的な,価値の低い森林である。 4年前,この森林の小さな区画を自分で購入し,調査を行ったところ, 実はここは大変な生物資源の宝庫であ…

【在りし日の荒山林業山林_奥の院】

2015年の荒山林業山林_奥の院。 元は,有用広葉樹を残しつつ,薪炭利用をしていたミズナラとその他広葉樹の林地。 薪炭利用が廃れたのを機に,徐々に残存させる林木を増やして, 現在のような森林構造になっていったと思われる。 一般の方々はともかく, 多…

単木ごとの環境は異なる

一昨年は,荒山林業山林の天然林施業の調査を, 去年は,きのこ山施業地を調査する仕事をさせていただいた。 先日は,樹木医さんたちの講習会に参加させて頂き, 菌根菌についての講習を受けてきた。 大学では,ヘクタール単位の広がりで森林の管理を学んで…

先を見る

写真は某所でのナラ枯れ激甚地。関西にて。 林床植生を刈り払い,歩きやすいコナラ二次林を造成していたらしい。 ナラの多くがナラ枯れに罹患しているので,上層のコナラが枯れた後, 次世代木が育つには,まだ相当かかりそう。 人間の利用,しかも林木を利…

【造園家の目を持った林業家たれ】

一応,大きな校正作業は終わったものの, このギリギリになっていろいろ見つかったので,その修正をしていた。 読み直すと,ぎこちない日本語文となっている部分もあるため, 少し,解説できればいいなあと思っている。そのためにも,また勉強(汗 蛇足だが…

来年のニホンミツバチ巣箱計画^^

先日は,荒山林業の荒山里利さんと,ハニーショップSUBAKOの小島先生を お引き合わせをしました. 小島先生は風致研でもお世話になっている,ニホンミツバチの先生です. 里利さんが以前よりニホンミツバチに興味を持っていらっしゃったので, お二人は,す…

そこに森があるから

大芝高原の森 施業前(左)施業後(右) 園路修景に配慮した,林木の残し方を考えました. ここでは割愛しますが,間伐方法も少し特徴があります. ーーーーーーーーーーーーーーー 明治神宮林などを調べていると, 計画者,施業者の熱い物語が感じられる森…