森と庭の管理人(仮称)

副理事長.森と庭を管理する。

林学

【なぜ森林美学だったのか】

よく森林美学について調べています,というと,多くの人は 林学を先行しておいて,なぜスギ・ヒノキの山に関して研究しないのか, と言うご質問を受けます。たまにはお叱りも受けます。 私は幼少の頃,ベルギーというヨーロッパの小国で, 小学校2〜5年生ま…

【足元を固める話】

昨日は,弊社で販売予定のクロモジウォーターの原料採取を兼ねて,某山地帯へ。 クロモジは地位指標植物で,地位Ⅲという結構高い場所に生息します。 そのせいか,山はかなり多様な植物で溢れ,歩くのも楽しかったです。 写真はその山で見つかった植物たちで…

【もうすぐ…らしいです^^】

森林美学の翻訳本が,やっと9割がた完成しました。 北海道大学に関連する研究者の方々を中心に, 同大学出身の弊社理事長の関係で,弊社に関係する研究者も含めた 大勢で翻訳を行った本です。 先日,友人の八田智幸さんにお願いした表紙デザインも, 実物大…

【明日も現場】

明日(今日)は安曇野の現場ということで,先ほどまで準備でした(今AM2:00前)。 現場では,林業技術であり樹木医さんでもある知人の方と, それから職場のGIS担当の若い同僚と一緒に,喫緊の課題であるマツ枯れについて, 現場を見て今後の方針を具体的に…

【検査の準備だというのにw】

今日,明日は雨や雪という予報が出ていたため, 検査のチェックのために現場へ。 途中,山菜が目について,仕事中だというのに上司の目を盗んで ものすごい速さで,採取してしまいました^^ 不真面目この上ありませんw 蕗は花が開いていた上に少なかったの…

【大木を育てる事の難しさと素晴らしさ】

検査の準備で大わらわですが,ブログ書いちゃいますw 私の師匠である,故・荒山雅行さんは訪ねて行くと必ず, 山の樹木1本1本がどのように育ってきたかを,丁寧に解説してくれました。 大学での授業は,林地を面的に・樹木をマスとして取り扱ってきたので, …

【ザーリッシュの森】

ポーランドへ行きましたって情報だけで,いったいどこに何をしに行っていたの? と,ふと,友人から聞かれまして, 今更ながら,肝心のザーリッシュの森林など,見学に行った部分を 全く紹介していない! という粗忽さに気づいたのでした。すみません〜 しか…

【どうもありがとうございます】

ここのところ,何人もの方からメールやメッセージ, ブログへのコメントをいただいています。 どうもありがとうございます。 私事により,昨年末からバタバタしていましたこと, このはてなブログの使い方がイマイチ判然とせず,戸惑っていたことにより, 不…